平成の桃太郎

ロゴ
トップブログ ≫ キャリアについて

キャリアについて

大前研一氏の経歴は早稲田大学卒業し、東工大、MITで原子力工学を学び日立製作所へ入社後、マッキンゼーでコンサルタントとして活躍し、第17回参議院選挙で落選したあとに、株式会社ビジネス・ブレイクスルーを創業して、教育機関として大学院大学も創立したらしい。そもそもやってることの規模や質が劣るから大前研一氏と自分を比較するのは自惚れていてよくないけれども、僕も原子力分野で大学を卒業、起業、学習塾運営、選挙で落選してコンサル業務のサラリーマンをやっているという意味で共通点は偶然ながら多いと思う。なぜ、そういうことをするのか、そういう経歴になるのかというビジョンの言語化は、大前研一氏の著書にヒントがありそうです。そして、今から新しいビジネスを考えて実際にやっていくこのタイミングで、4月6日に大前研一氏がイノベーションを生み出すための発想法として”「0から1」の発想術”を出版するのだから、人生って面白いですね。
いらすとや選挙投票 リコールってなに?
ABBD7BF9-501D-4995-B30E-1A13918F2D36 スマフォの料金は高いのか?安いのか?議論(総務省関連)
自治体別の法人数の比較~東京に名古屋負けてる…~
2015-03-11 14.00.28 【戒め】議員は「目的」ではなく「手段」だ。
2015-03-05-国政ポスター4 政治家はもっと情報発信していくべき!
安全保障関連法案の衆院特別委員会採決に反対します