平成の桃太郎

ロゴ
トップブログ ≫ スプレーボトル自体に除菌作用のある除菌スプレー

スプレーボトル自体に除菌作用のある除菌スプレー

スプレーボトル自体に除菌作用のある除菌スプレー

IMG_4936

公私両面でご好評いただいている除菌消臭剤ですが、
https://forms.gle/hc7oTXn95RXNKpNr6


pHが調整内で維持されていれば、台所用漂白剤の約80倍の除菌力がある一方で、主成分である次亜塩素酸は紫外線で活性を失いやすく長期保管できないという欠点があります。
したがって、使用時は遮光性(色付き)のスプレーボトルを使用する必要があります。

そこで、考えたのですが、除菌液が光に弱いなら、光で除菌する、光触媒と組み合わせてみようという発想です。
光触媒の歴史や仕組みは割愛しますが、とにかく、光があたると強い酸化力が生じることで高い除菌効果・抗ウイルス性を発揮する物質のことです。具体的には、東京大学の藤嶋昭氏が発見した酸化チタンなどが有名です。

除菌スプレーボトルに光触媒を吸着させたフェルトを巻き付けることで除菌液の遮光をしつつ、光触媒の力でスプレーボトル自体に除菌効果をもたせることができます。

僕は↑がコロナ対策に効く!などの効能を謳いたい訳ではなく、実は身近な物質に凄い能力が秘められているっていう化学の力に驚いています。自分が欲しいなと思うものを生み出す発想と、自分がこうあったらいいなという社会を変えていく政治に、少なからず似たようなやりがいを感じます。

images 子供を生み育てる社会へ
建築画ピーテル・サーンレダムとオルガン陳情
キャリアについて
images (2) 起業家が生まれる愛知県をつくります!
スクリーンショット 2019-12-02 22.40.31 シンクライアント方式でデータが消えるのはおかしい
名古屋市政を良くする若武者:国政直記ホームページ開設 大志を抱け